新たな収入源を求め、100万円を元手に株のデイトレードをはじめました。
成績をブログに残すことで、自分のトレードで良いところ、悪いところを見直す機会にしていきます。
投資経験
投資経験はFXが10年ほどで、サラリーマン時代はニューヨーク時間(21時から22時ごろ)にトレードを行っていました。
口座履歴を調べると最初は30万円入金し、そこからさらに複数回の入金を経て徐々に勝てるようなっており、トータルの損益は50万円ほどプラスで一応勝ち越し!
ここ数ヶ月は株とFXのデイトレードをやりながら勝てる方法を検証していましたが、株のデイトレの方がやっていて面白く勝率も高いのでこちらでトレードしていこうと思います。
戦略と目標
・楽天証券のいちにち信用を使いデイトレード(いちにち信用は手数料が有利)
・ボラティリティの高い銘柄で売買(直近のIPO銘柄やティック数の多い銘柄など)
・エントリーはFXで培った平均移動線のシグナルを使う(ポジポジしたい衝動は絶対に抑える)
・損切りラインを明確にしてからエントリー、損切りは躊躇なく実行(これ大事)
・当面の目標は1日1万円の利益を目指す!
2021年7月の収益結果
損益:+293,550円 (内訳:利益317,565円、損失24,015円)
勝率:92.8%(14勝1敗)
初日は楽天証券の取引きツール、マーケットスピード2の使い方に戸惑ってしまいました…
デモアカウント(ビジター接続)で練習したんですけど、収益が上下するなか精神的に焦ってしまったのが原因です。
それと、マイページをカスタムして使い勝手のいいようにツールを配置するのは必須で、今も日々カスタムして使いやすさを向上させています。
ただ、初月の収益としてはかなりいいパフォーマンスだったと思います。
特に良かったのはしっかりと損切をできたところで、株価の急な動きにも対応できました。
損失を上手くコントロールして今後も利益を上げていきたいです。
損益内訳
2021年7月8日(木)結果
損益:-24,015円

2021年7月9日(金)結果
損益:+6,056円

2021年7月12日(月)結果
損益:+21,341円

2021年7月13日(火)結果
損益:+20,472円

2021年7月14日(水)結果
損益:+35,513円

2021年7月15日(木)結果
損益:+36,042円

2021年7月16日(金)結果
損益:+23,058円

2021年7月19日(月)結果
損益:+35,878円

2021年7月20日(火)結果
損益:+32,945円

2021年7月21日(水)結果
損益:+742円

2021年7月26日(月)結果
損益:+37,030円

2021年7月27日(火)結果
損益:+21,556円

2021年7月28日(水)結果
損益:+7,412円

2021年7月29日(木)結果
損益:+21,262円

2021年7月30日(金)結果
損益:+21,593円
