
さらおです。
CarPlayでAppleマップを使用中に位置情報が更新されない現象が発生するので、対処方法を考えました。
現在の対処方法と対策案
マップが更新されない場合、その都度Appleマップのアプリを再起動することで問題は解決しています。ただ交通ルール上走行中はスマホを操作できないので走り出してから気付くとナビとしては使いものになりません。結果、ショートカット機能を利用してCarPlay接続後に自動でAppleマップを開くように設定にしたら、ここ3週間は同様の現象は発生していないので対策案のひとつとして使えそうです。※環境によって上手くいかない可能性もあるのでご承知ください
環境
カーナビ:Pioneer FH-9400DVS
スマートフォン:iPhone7(システムバージョン14.4.1)
対策案
使用するのはiPhone標準アプリの”ショートカット”まずはこのアイコンを起動してください。

下の手順で設定を進めてください。設定することでCarPlayに接続があった場合にAppleマップが起動するするので、アプリ再起動と同等の効果があります。
1、右上にある”+”アイコンをタップ

2、”個人用オートメーションを作成”をタップ

3、”CarPlay”をタップ

4、”接続”を選び”次へ”をタップ

5、”アクションを追加”をタップ

6、”スクリプティ”をタップ

7、”Appを開く”をタップ

8、”選択”をタップ

9、”マップ”をタップ

10、”次へ”をタップ

11、”実行前に尋ねる”をオフ、”完了”をタップ

12、これで設定完了です

まとめ
このような問題は環境によるものが大きいかもしれませんが、同様の不具合が発生しているのであればこのショートカットを使う方法を試してみてください。